QYLD

投資

今週の狙い目(2025/4/21週)

先週は株価という意味では比較的安定していましたが、相変わらず米国株が低調ですね。なんだかんだ言って世界の経済は米国を中心に回っているので、早く安定して、経済成長がわかるような材料が出てくるといいのですが。。日本株日本株は米国との関税交渉に期...
投資

今週の狙い目(2025/4/14週)

先週はトランプ関税ショックで、世界的に株式市場が大混乱でしたね。2025/4/8:日本株暴落から一転反発時に私が売買した銘柄でも共有させて頂いておりますが、色々と自分の資産でやりくりをしてみました。暴落時に優良銘柄が安く買えると、将来の含み...
投資

トランプ関税ショック(2025/04/06)

4月2日にトランプ大統領が相互関税の発表をして、世界経済は大混乱に陥ってます。例外にもれず、私の資産にも大きな影響がありました。これからの対応を検討するのと、将来振り返りをする際の貴重なデータとして記録しておきたいと思います。2025/04...
投資

今週の狙い目(2025/3/24週)

先週は日本株はやや回復、米国株は下がったり、上がったりでしたね。米連邦準備制度理事会(FRB)による米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果は、市場想定通り「現状維持」となったのも大きな要因でしょうか。。日本株先週日本株は、比較的好調で、買い...
投資

2025年2月の資産状況

月初となりました。2025年1月の資産状況で公開した状況から1か月でどれぐらい変化しているのか、色々分析していきたいと思います。結論からいうと前月と比べると大きく減少していますが、リスク資産を持つということは減少することもあるのは当然なので...
投資

株の相続

ふとしたタイミングで、株の相続についてどうすればいいんだろうと疑問がわき、少し調べてみました。調べた内容を共有させて頂きますが、非常に大事なことなので、正式な手続きは各証券会社へお問い合わせください!!ここでは、こんなことやらなきゃいけない...
投資

トランプ大統領就任による変化(前)

週明けの2025/1/20にトランプ次期米国大統領が就任されます。この大統領就任によりマーケットがどのように反応するか、就任前と就任後で比較してみたいので、まずは就任前の情報をまとめておきます。2025年1月18日時点の資産状況2025年1...
投資

新NISA状況(2025年1月)

昨年から始まった新NISAですが、皆様の状況はいかがでしょうか?新年になり、成長投資枠及び積立投資枠も復活したので、また本年度からその枠を使って投資計画を立てられていると思います。いい機会ですので、昨年度の新NISA枠の状況の共有と本年の投...
投資

2025年の目標

改めましてあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いたします。年も新しくなりましたので、今年の目標を立てたいと思います。
投資

2024年12月の資産状況

年初&月初となりました。2024年11月の資産状況で公開した状況から1か月でどれぐらい変化しているのか、色々分析していきたいと思います。来年からは年毎の比較も載せていければと思います!2024年12月末現時点の資産状況2024年12月31日...