共同印刷②

投資

先日(共同印刷)で共同印刷の企業概要について共有させて頂きましたが、本日は株価、利回りなど数値面から分析した内容を共有させて頂きます。

※ただし、株価や配当等は常に変動しますので、最終的には公表資料や証券会社情報で確認することをおすすめします。

株価・株式指標など

  • 現在株価は、東証プライム市場で 約 1,400〜1,550 円前後 のレンジで推移している情報が見られます。
  • 例えば、株探のチャートページでは終値 1,554 円というデータも掲載されています。
  • 株式の基本情報(時価総額、発行済株式数等):
     ・発行済株式数:33,480,000 株
     ・時価総額:おおよそ 500〜520 億円台の範囲にあるとのデータあり
  • 株価指標:
     ・PER(実績ベース):10~12 倍台程度という情報あり
     ・PBR(実績ベース):0.6~0.8 倍台というデータが見られます。

配当・配当利回り

配当利回りは下記です。概ね3.5%程で推移して、今年度が高く5%ぐらいと出ています。これがずっと続くのであれば、是非買いたい銘柄ですね。

決算期年間配当利回り(%)
2022/0325.0 円約 3.61 %
2023/0325.0 円約 3.74 %
2024/0325.0 円約 3.15 %
2025/0335.0 円約 3.73 %
2026/03(予想)76.0 円約 5.13 %

配当性向は2022年が以上に高い数字ですが、それ以降は段々落ち着いた数字になってきています。特に今年度は30%で利回り5%を達成できるのであれば魅力的ですね。

時期配当性向一株あたりの純利益
2025年3月期30.43%115.00円
2024年3月期50.19%49.81円
2023年3月期62.75%39.83円
2022年3月期119.47%20.92円

株主優待

共同印刷は、株主優待制度も設けています。以下がその主な内容です。

項目内容
権利確定月3月末日、9月末日
対象株主基準日において 200株以上 を保有し、かつ継続保有が条件(6か月以上)
優待内容オリジナル QUOカード(クオカード) + 自社カレンダー(希望者向け、3月分)
QUOカード贈呈額200株以上 … 500円相当
カレンダー贈呈3月末基準日株主のうち 200株以上保有者(希望者)に対して自社オリジナルカレンダーを送付予定
条件・注意点“継続保有 6か月以上” の条件あり
  • 優待利回りは株主優待サイトで 0.1~0.2 % 程度と見積もられている例が見られます。
  • なお、2025年2月 に株式分割(1株→4株)および優待基準の一部変更が発表されており、優待制度の細部がこれに併せて変更される点に注意が必要です。

※情報は調査した時点での内容になりますので、今後変わる可能性があることはご留意ください。

※投資はあくまでも自己責任で!

宜しければ応援クリックお願いたします!

サラリーマン投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ 個人投資家へ

コメント