投資 SFLコーポレーション 本日は米国高配当株の一つである、SFLコーポレーションについて共有させて頂きます。一般的にはあまりなじみのない企業だと思いますが、現時点での配当利回りは約10%と、高配当株好きな方は頭の片隅にでも入れておいても、損はないと思います。SFLコ... 2025.02.19 投資
投資 NTT 本日は保有しているNTT株について共有させて頂きます。というのも、NTTの株価は、2025年2月14日時点で146.9円となっており、株価指標として、以下の状況になっています。予想PER(株価収益率):11.2倍実績PBR(株価純資産倍率)... 2025.02.17 投資
投資 IBMへの投資状況 前回(IBM)で、IBM社についての情報を共有させて頂きましたが、本日はIBM社への私の投資内容や配当状況を共有させて頂きます。IBM社の株を保有するようになった経緯(投資内容について)でも少し触れていますが、エクソン・モービルと同様で、他... 2025.02.14 投資
投資 IBM 本日は米国株として保有しているIBMについて共有させて頂きます。IBM(International Business Machines Corporation)とは?IBM(アイ・ビー・エム)は、アメリカに本社を置く世界的なIT企業であり、... 2025.02.13 投資
投資 ベライゾンへの投資状況 前回(ベライゾン・コミュニケーションズ)で、ベライゾン・コミュニケーションズ(Verizon Communications)社の概要を共有させて頂きましたが、本日はベライゾン社への私の投資内容やこれまでの配当状況などを共有させて頂きます。ベ... 2025.02.06 投資
投資 ベライゾン・コミュニケーションズ 今回は、米国高配当株とし私も保有しているベライゾン・コミュニケーションズ(Verizon Communications)について共有させて頂きます。会社概要社名: Verizon Communications Inc.設立: 1983年(当... 2025.02.05 投資
投資 バイデン VS トランプ :オルカン視点 先日(バイデン VS トランプ :S&P 500視点)でバイデン政権とトランプ政権におけるS&P500の推移を共有させて頂きました。S&P500を比べてみたら、当然オルカンも比べてみたくなりますよね?!(私だけ?)ということで、今回はバイデ... 2025.02.04 投資
投資 2025年1月の資産状況 年初&月初となりました。2024年12月の資産状況で公開した状況から1か月でどれぐらい変化しているのか、色々分析していきたいと思います。2025年1月末現時点の資産状況2024年1月31日時点の資産状況と前月比を共有したいと思います。まずは... 2025.02.03 投資
投資 バイデン VS トランプ :S&P 500視点 1月20日にトランプ大統領が就任され、早々と様々な大統領令を発しており、マーケットにも大きく影響を与えていると思います。今後マーケットがどのように反応していくは未知数ですが、過去のトランプ政権とバイデン政権において、S&P 500のどのよう... 2025.01.31 投資
投資 JTへの投資状況 前回(JT)で、JT社の概要を共有させて頂きましたが、本日はJT社への私の投資内容やこれまでの配当状況などを共有させて頂きます。JT社の株を保有するようになった経緯(投資内容について)でも少し触れていますが、投資に対して大分アクティブに活動... 2025.01.30 投資