英語

英語

円安傾向

最近また円安傾向が強まっていますね。円安と円高については一長一短あるので、一概にどちらかがいいというわけではないですが、最近の円安傾向について理由を考えてみました。🧭 日米の金利差拡大日本銀行(BOJ)は長期にわたり超緩和状態(ゼロ金利〜マ...
英語

今週の狙い目(2025年7月14日週)

トランプ大統領がとりあえず期限を延長し、8月1日まで時間ができました。ただ、石破さんの「なめられてたまるか!」発言もあり、先行き不透明なトランプ関税情勢ですね。為替も日々結構動いているので注意が必要です。日本株先週の日経平均最終値は¥39,...
英語

新NISA状況(2025年6月)

月も替わりましたので新NISAの状況を記録していきたいと思います。新NISAの先月からの推移(総額)下記が今月のNISA状況です。区分銘柄/日付2025年5月2025年6月差分成長投資枠三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P5...
英語

今週の狙い目(2025/6/2週)

6月に入りました。2025年も今月で半分が終わります。年がたつにつれて、月日が流れるのがもの凄く早くなっているように思います。いつまで健康で動けるのかわかりませんが、悔いのないように働き、遊びたいと思います。そのためには先立つものが必要なの...
英語

英語記事投稿開始

投資関連の記事も大分書き慣れてきたので、今度は英語記事を書いていきたいと思います。ブログを見に来てくださる皆様に有益な内容にしていきたいと思いますが、どのような記事が皆様に有益になるかを試行錯誤しながら記載していきたいと思います。こんな情報...