9月は祝日が二日もあり、休みがとりやすいですね。気温も少し下がってきましたが、まだ涼しいとまではいかず残暑厳しい感じです。体調に気を付けながら今週もマーケットの動きをウオッチングしていきたいと思います。
日本株
先週の日経平均最終値は¥44,768.12となり、先週末よりも¥1,749.37上げとなりました。特に12日の日経平均株価は一時上げ幅が500円を超え、節目の4万5000円に迫る場面もありました。
銘柄 | 株価 | 狙い | 利回り |
ヤマハ発動機 | 先週:1,119.5 今週:1,122.5↓ | 1,050円以下 | 4.45% |
セイノーホールディングス | 先週:2,304 今週:2,281↓ | 2,200円以下 | 4.47% |
INPEX | 先週:2,605.5 今週:2,646.5↑ | 2,000円以下 | 3.78% |
楽天グループ | 先週:900.20 今週:960.90↑ | 750円以下 | 優待のみ |
東海東京フィナンシャル・ホールディングス | 先週:592 今週:591↓ | 500円以下 | 約4.0% |
バロックジャパンリミテッド | 先週:758 今週:770↑ | 700円以下 | 4.94% |
任天堂 | 先週:13,270 今週:14,240↑ | 様子見 | 0.97% |
note | 先週:1,249 今週:1,278↓ | 様子見 | なし |
- ヤマハ発動機は下げてはいますが、先々週の株価よりはまだ高めなので、もう少し様子見したいと思います。
- セイノーホールディングはあまり変わらず、まだ様子見ですね。
- INPEXは今週も上げてますね。暴落時には狙いたいですが、普通に買うのはちょっと微妙化もしれません。
- 楽天グループは大分あげてますね。。年内に下がるタイミングがあれば今度こそ買いたいと思います。
- 東海東京フィナンシャル・ホールディングスは横ばいですね。
- バロックジャパンリミテッドは上げて先々週と同じぐらいの株価に戻りました。。
- 任天堂は一気に1000円近く上げてます。単位株が大きいと上げるのも下げるのも早いですね!
- Noteは先週の下げから少し回復しました。どこが狙い目かまだ定かではないので、ウオッチングしていきたいと思います。
米国株
米国株は全体的にあがっています。S&P500も市場最高値を更新しました。ただ、景気が安定しているかというとトランプ関税の問題を筆頭に色々と課題・問題はあるので安定しているわけではないですね。。
先週終値 | 先々週終値 | 差分 | |
NYダウ | $45,834.22 | $45,400.86 | $433.36 |
NSADAQ | $22,141.10 | $21,700.39 | $440.71 |
S&P500 | $6,584.29 | $6,481.50 | $102.79 |
以下狙い目です。
株価 | 狙い | 利回り | |
SFLコーポレーション | 先週:$8.23 今週:$8.02↓ | $8.0以下 | 約12% |
VTI | 先週:$319.55 今週:$324.31↑ | 様子見 | 約1.2% |
ファイザー | 先週:$24.88 今週:$23.87↑ | $20以下 | 約5% |
- SFLコーポレーション8ドル切りそうになってきました。全体のバランスを見ながら買いに行くのも検討したいと思います。
- VTIは好調で、徐々に上がってきていますね!
- ファイザーは今週は一気に下がりました。特に大きな材料も出ていませんがなぜでしょう??
資産としては徐々に増えているので、タイミングを見ながらチェック銘柄の購入を進めていきたいと思います!
宜しければ応援クリックお願いたします!


コメント