雑記 米国には氷河期世代はいる!? アメリカにも「就職氷河期世代」に相当する世代は存在しますが、日本や中国のように明確に“就職氷河期”という名称で区切られてはいません。しかし、アメリカでも経済危機や社会構造の変化により、特定の世代が長期間にわたって経済的苦境に置かれたことがあ... 2025.07.11 雑記
投資 新NISA状況(2025年7月) 月も替わりましたので新NISAの状況を記録していきたいと思います。新NISAの先月からの推移(総額)下記が今月のNISA状況です。区分銘柄/日付2025年6月2025年7月差分成長投資枠三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P5... 2025.07.10 投資
投資 トランプ関税25%(とりあえず8/1まで) トランプ大統領が貿易相手国との関税交渉を巡り、日本に対して8月1日から25%の関税を課すと表明しました。自動車や鉄鋼・アルミニウム製品など分野別関税とは別に課すとしていおり、自身のSNSに書簡の内容を投稿したようです。こちらについてお酒好き... 2025.07.09 投資
雑記 ミラグレーン 今回私が愛用しているミラグレーンのご紹介をしたいと思います。酒飲みなら一度は聞いたことあると思われるミラグレーン錠。無味、無臭で飲みやすく、二日酔い対策に大変強力なパートナーです。(個人差あり)。二日酔いでお悩みの方は是非、お試しください! 2025.07.08 雑記
投資 今週の狙い目(2025年7月7日週) 今日は七夕ですね。とはいっても毎年特にお祝いなどはしていませんが。。それよりも今週はトランプ関税の交渉期限である7月9日を迎えます。状況によって株価や為替に大きな影響があるので、注視したいと思います。日本株先週の日経平均最終値は¥39,81... 2025.07.07 投資
雑記 韓国の就職氷河期世代 韓国にも「就職氷河期世代(취업 빙하기 세대)」と呼ばれる層が存在し、日本や中国と同様に、経済危機の影響で就職活動が極めて困難だった世代として社会問題となっています。韓国ではこの世代の存在と影響が、2020年代に入ってからようやく本格的に認... 2025.07.04 雑記
雑記 中国にも氷河期世代!? 中国にも日本と同じく「就職氷河期」に相当する世代が存在するようです。これは日本の「就職氷河期世代(1990年代後半〜2000年代初頭)」と同様、卒業後に安定的な就業が困難だった世代を指します。ただし、中国特有の社会構造や経済背景により、異な... 2025.07.03 雑記
投資 2025年6月の資産状況 月初となりました。トランプ関税について日本側はうまく交渉できないのが現実で、延長期限が切れた際にどのような影響がでるか、ちょっと心配ですね。2025年6月末現時点の資産状況2025年7月1日時点の資産状況と前月比を共有したいと思います。まず... 2025.07.02 投資
投資 2025年上半期の出来事振り返り 早いもので今日から7/1となり、今年の後半戦に突入します。今年の目標である資産10%グロースの成長目標が達成できるかは、これからの日本及び米国株並びにインド株の成長に起因するので、頑張って欲しいところです。各マーケットの2025年上半期の主... 2025.07.01 投資