王子ホールディングス

投資

本日は配当利回りが約5%の王子ホールディングスの情報を共有させて頂きます。王子ホールディングスは単位株が小さいので購入しやすくかつ配当利回りがいいので、コツコツと投資していくにはいい銘柄だと思います。

概要・基本情報

  • 会社名:王子ホールディングス株式会社(英語表記:Oji Holdings Corporation)
  • 本社所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目7番5号
  • 創業:1873年(明治6年)2月12日/連結会社として設立:1949年(昭和24年)8月1日
  • 資本金:103,880百万円(2025年3月末現在)
  • 連結従業員数:39,136名(2025年3月末現在)
  • 上場市場:東証プライム(銘柄コード 3861)
  • 決算期:毎年3月末

事業内容

王子グループの持株会社として、以下のような多岐にわたる事業領域をグローバルに展開しています。

  • 生活産業資材:段ボール原紙・段ボール加工、白板紙・紙器、包装用紙・製袋、液体紙容器、ホームケア・ウェルネスケアなど。
  • 機能材:特殊紙、感熱紙、粘着製品、フィルムなど。
  • 資源・環境ビジネス:パルプ事業、エネルギー事業(バイオマス、植林・木材加工)、原料調達など。
  • 印刷・情報メディア:新聞用紙、印刷・出版用紙、情報用紙など。
  • その他:商社、物流、エンジニアリング、不動産等。

特色・強み

  • 国内紙・パルプ関連売上高で1位。
  • 世界紙・パルプ関連売上高で上位5社に入る(2023年実績)
  • グローバル生産拠点数:205拠点(うち海外106拠点、2025年6月末時点)
  • 森林保有面積:約63.6万ha(東京都の約3倍相当、2025年3月末時点)
  • 海外売上高比率:約40.8%(2025年3月末時点)

経営・ガバナンス・ビジョン

同社は「森を育て、森を活かす。」という理念のもと、森林資源を起点とする事業モデルを重視。
経営方針・中期経営計画・コーポレートガバナンスの枠組みも公開されており、サステナビリティ(環境・社会・ガバナンス:ESG)への対応が明らかです。

業績動向(直近)

  • 2024年3月期売上高:約1兆6,962億円。
  • 2025年3月期売上高:約1兆8,492億円。
  • 2026年3月期(予想):売上高約1兆9,000億円。
  • 株価指標(2025/10/31時点):PBR実 0.69倍、ROE 4.26%など。

投資・株主関連のポイント

  • 株主構成・株価推移・配当など、金融情報サイトで提供。たとえばYahoo!ファイナンスでも、同社(3861 T)の株情報が閲覧可能です。
  • 業績予想の修正や利益減益の可能性など投資リスク・注視点もあります(例:2026年3月期は減益見通し)

今後の注目点・テーマ

  • 森林資源・植林・バイオマス・循環型資源利用など、環境対応型ビジネスモデルの深化。
  • 段ボール・包装資材・紙パルプにおけるEC・物流需要増加を背景とした成長可能性。
  • 特殊紙・機能材(フィルム、粘着材、感熱紙など)を通じた「紙+α」の拡張。
  • 海外展開の加速(アジア、南米等)およびグローバル競争力強化。
  • 紙という伝統的産業の中でのDX・製造革新・サステナブルシフト(例えば「森を育てる」→「森を活かす」)の具現化。

次回は、株価と配当利回り観点で共有したいと思います。

※情報は調査した時点での内容になりますので、今後変わる可能性があることはご留意ください。

※投資はあくまでも自己責任で!

宜しければ応援クリックお願いたします!

サラリーマン投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ 個人投資家へ

コメント