先日はヒューリックで、企業情報について共有させて頂きましたが、本日は株価や利回り、優待について共有させて頂きます。特に優待は人気なので優待目的で取得される方も多いですね!
株価の動向(2025年時点の概況)
- 株価水準:1,400〜1,600円前後で推移(東証プライム)
- PER(株価収益率):約12〜14倍程度 → 不動産株としては平均的水準
- PBR(株価純資産倍率):約1倍弱 → 純資産に対して割安感がある水準
- 株価特性:
- 都心のオフィス需要安定・高稼働率に支えられディフェンシブ性が高い
- 急成長株ではないが、中長期で「安定配当+優待」が評価される銘柄
配当
- 配当性向:40%以上を目安に安定配当
- 1株配当:直近では年間 50〜60円程度
- 配当利回り:おおむね 3.0〜3.5%前後ですが、直近では4%超えも!
- 東証プライム全体の平均より高め
- インカムゲイン狙いの個人投資家に人気
3. 株主優待(人気の高さの理由)
ヒューリックの優待は「カタログギフト」が中心で、内容が豪華なことで有名です。
- 優待内容(2025年時点)
- 300株以上保有で「グルメカタログギフト」進呈
- 長期保有(3年以上)で 2倍(2点)選択可能
- カタログ内容は、有名レストラン食事券、和牛・海鮮・スイーツなど人気食品が多数
- 利回り換算
- 300株保有(約45万円相当)で年1回カタログ1点(5,000円相当)
- 長期保有なら1万円相当 → 実質 優待利回りは1.0〜2.0%程度
→ 配当+優待を合わせると 総合利回り4〜5%台 と非常に魅力的
4. 投資妙味のまとめ
- ✅ 高稼働率・都心集中型ポートフォリオに支えられた安定経営
- ✅ 配当利回り3%超+人気の優待制度で実質利回りが高い
- ✅ 長期保有で優待グレードアップ → 長期投資家に向く
- ✅ 株価は大きな成長株ではないが、インカム重視型の安定投資先
宜しければ応援クリックお願いたします!


コメント