先日(バイデン VS トランプ :S&P 500視点)でバイデン政権とトランプ政権におけるS&P500の推移を共有させて頂きました。S&P500を比べてみたら、当然オルカンも比べてみたくなりますよね?!(私だけ?)
ということで、今回はバイデンVSトランプをオルカン視点で比べてみたいと思います。
過去10年のeMAXIS Slim オール・カントリーの推移
賢明な皆様ならもうお気付きかもしれませんが、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は、2018年10月31日に設定された投資信託であり、過去10年間のデータは存在しません。
しかし、設定以来の基準価額と年間リターンは以下のとおりです。
年度 | 基準価額(円) | 年間リターン(%) |
---|---|---|
2018年 | 9,000 | -10.0 |
2019年 | 11,000 | 22.2 |
2020年 | 12,500 | 13.6 |
2021年 | 15,000 | 20.0 |
2022年 | 13,500 | -10.0 |
2023年 | 16,500 | 22.2 |
これらの数値は概算であり、実際の基準価額やリターンは市場の状況や為替レートの変動などにより異なります。
この期間の平均年間リターンは約9.7%となります。
2024年の公式なデータはまだないですが、私の手元のデータだと27.3%の利回だと思われます。左記の2024年も考慮すると、平均年間リターンは、12.2%になります。
トランプ一次政権とバイデン政権の期間
前回も記載しましたが、トランプ大統領の1次政権とバイデン政権の期間は以下になります。
政権 | 開始日 | 終了日 |
トランプ1次政権 | 2017年1月20日 | 2021年1月19日 |
バイデン政権 | 2021年1月20日 | 2025年1月20日 |
eMAXIS Slim オール・カントリーの開始が2018年からなので、トランプ1次政権をざっくり2018年から2020年の3年間、バイデン政権を2021年から2024年の4年間と考えると、各政権のリターンは下記になります。
政権 | 期間 | 平均リターン |
トランプ1次政権 | 2018年~2020年 | 8.6% |
バイデン政権 | 2021年~2024年 | 14.87% |
差分 | 6.27% |
平均リターンの差は、6.27%となりました。バイデン圧勝です!!!!
というわけにはいかないですよね。そもそも比較する年数違うし、S&P500と違って過去データも少ないですからこの単純比較にはあまり意味はありません。
ただ、過去の利回りを見ても、マイナスな年もありますが、総じていうとプラスになっていますし、おおよそ9%~10%の成長率は見込めそうな気がします。S&P500が米国一点集中なのに、比べて米国以外にも投資しているオルカンはバランスも良く、いい投資信託だと思います。ネット界隈でよく、S&P500 vs オルカン議論がありますが、私は好みでいいと思います。結局投資は自己責任ですしね。世界経済が成長し、私の資産も増えることを願ってます!
※投資はあくまでも自己責任で※
宜しければ応援クリックお願いたします。
コメント