本日は株式会社エクセディを共有させて頂きます。自動車の部品メーカーので結構大きな企業ですが、恥ずかしながら知りませんでした。例によって高配当銘柄なので、安い時に仕入れておくといいかもしれませんね。
基本情報
- 会社名:株式会社エクセディ(EXEDY Corporation)
- 本社所在地:大阪府寝屋川市木田元宮1丁目1番1号
- 設立:1950年7月(創業は1923年2月)
- 資本金:82億84百万円(82億8,400万円)
- 代表者:代表取締役社長 吉永 徹也
- 売上高(連結):約3,096億円(2025年3月期)
- 従業員数(連結):14,197人(2025年3月31日現在)
- 上場市場:東京証券取引所プライム市場(銘柄コード:7278)
事業内容・強み
- 主な事業内容:駆動系部品の開発・製造・販売。具体的には、マニュアルクラッチ(手動変速装置用)、トルクコンバータ(自動変速装置用)、二輪車用クラッチ、建設・産業・農業機械用製品など。
- セグメント構造(例)
- MT(Manual Transmission)関連:クラッチディスク、クラッチカバー、マスフライホイール等
- AT(Automatic Transmission)関連:トルクコンバータ、AT部品等
- TS(産業・建設・農業機械駆動装置)関連:パワーシフトトランスミッション、ブレーキ、リターダー等
- グローバル展開:世界25ヶ国、グループ52社(2025年時点)
- 納入先には国内外の自動車メーカー多数(例:トヨタ自動車株式会社、スズキ株式会社、日産自動車株式会社 等)も含まれていると報じられています。
経営理念・企業風土
- 企業理念:「喜びの創造」― 一人ひとりの良心と未来への希望をもって、社会の喜びを創造しよう。
- 行動指針として:
- 自ら進んで参加しよう(挑戦)
- 努力と成果を認めあおう
- 言葉と行動を一致させよう
- 相互に信頼し尊敬しあおう
- 成長の笑顔を認めあおう
- 経営方針:
- 安全最優先、最高品質、納期厳守、競争力あるものづくり、スピード、働いてよかったと思える会社、ESG重視(環境・社会・ガバナンス)
注目ポイント・課題
強み
- 駆動系部品という自動車にとって重要な構成領域で、MT・AT両方を手がけており、技術的な蓄積が強い。
- グローバルに展開しており、多国・多地域で生産・販売拠点を持つことでグローバル自動車市場の波に対応可能。
- 最近では、電動化や次世代車(EV、HEV、PHEV)向けの製品・技術開発も推進しており、既存技術を駆動系から応用して変化に対応しようとする動きが見えます。
課題・留意点
- 自動車業界の変化(EV化、燃費・排出規制、走行様式の変化)に伴い、従来の MT/AT 驅動系部品需要が将来的に縮小する可能性があるため、新技術・新製品への移行が鍵。
- 駆動系部品は量産・コスト競争が激しい分野であるため、グローバルな供給体制・コスト構造・品質・納期対応が常に求められる。
- 為替・原材料・部品調達などのグローバルリスクの影響を受けやすい。
現在円安により業績は実力以上に良く見えているかもしれませんね。。
次回は気になる配当や利回りについて調べて共有させて頂きます。
※情報は調査した時点での内容になりますので、今後変わる可能性があることはご留意ください。
※投資はあくまでも自己責任で!
宜しければ応援クリックお願いたします!

コメント