投資 今週の狙い目(2025/3/24週) 先週は日本株はやや回復、米国株は下がったり、上がったりでしたね。米連邦準備制度理事会(FRB)による米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果は、市場想定通り「現状維持」となったのも大きな要因でしょうか。。日本株先週日本株は、比較的好調で、買い... 2025.03.24 投資
投資 今週の狙い目(2025/3/17週) 先週は日米とも基本的には下げ基調で、週末に少し回復した感じでした。米国経済が不安定なため、このまま回復するかどうかは不透明ですが、狙い目を絞って購入できるところは購入していきたいと思います。日本株先週日本株は購入しませんでした。いくつか注文... 2025.03.17 投資
投資 【トランプ関税】S&P500急落でエミキンは気絶しました!【円高ドル安】 私が敬愛する投資家の高須幹弥先生のYoutubeを良く拝見するのですが、本日は体を張った投資に関する動画だったので、共有させてください。動画の内容動画は、最近値下がりしているS&P500についてです。敬愛なる幹弥先生が言いたいことは一言、気... 2025.03.12 投資
投資 今週の狙い目(2025/3/10週) 最近米国も、日本も株価が下げ基調で、資産が目減りしていますが、逆に買い場ともいえるので、狙っている株のターゲットを整理して、購入できるタイミングがあれば、購入していきたいと思います。日本株株価利回りPERPBRINPEX19304.66%7... 2025.03.10 投資
投資 新NISA状況(2025年3月) 月も替わりましたので新NISAの状況を記録していきたいと思います。最近株価が不調なので、あまり良くない結果だとは思うのですが、現実を受け取るためにも確認しておきます。(涙)新NISAの先月からの推移(総額)下記が今月のNISA状況です。区分... 2025.03.07 投資
投資 2025年2月の資産状況 月初となりました。2025年1月の資産状況で公開した状況から1か月でどれぐらい変化しているのか、色々分析していきたいと思います。結論からいうと前月と比べると大きく減少していますが、リスク資産を持つということは減少することもあるのは当然なので... 2025.03.03 投資
投資 Recession(リセッション) 最近米国のリセッションの話題が上がり、それに連動して株価の下落が懸念されています。リセッションについてなんとなくはわかっていたのですが、いい機会なので調べてみましたので、共有させて頂きます。リセッション(景気後退)とは、経済活動が縮小し、成... 2025.02.26 投資
投資 新NISA状況(2025年2月) 今月から備忘録も含めて、新NISAの前月からの推移を記録していきたいと思います。数字を見て一喜一憂してもしょうがないですが、「将来あの時どうだったかな?」と振り返りすることもあると思いますので。。新NISAの先月からの推移(総額)投資内容に... 2025.02.07 投資
投資 ベライゾン・コミュニケーションズ 今回は、米国高配当株とし私も保有しているベライゾン・コミュニケーションズ(Verizon Communications)について共有させて頂きます。会社概要社名: Verizon Communications Inc.設立: 1983年(当... 2025.02.05 投資
投資 バイデン VS トランプ :オルカン視点 先日(バイデン VS トランプ :S&P 500視点)でバイデン政権とトランプ政権におけるS&P500の推移を共有させて頂きました。S&P500を比べてみたら、当然オルカンも比べてみたくなりますよね?!(私だけ?)ということで、今回はバイデ... 2025.02.04 投資