雑記 インパ問題②(インド・パキスタン) 10日に停戦したと思ったら、停戦合意から数時間後には、インドとパキスタンが互いに新たな停戦違反を非難し合う事態となり、合意の脆弱性が早くも露呈したみたいですね。。インドは合意が「繰り返し侵害された」と。パキスタンは「停戦の忠実な履行に引き続... 2025.05.14 雑記
雑記 インパ問題(インド・パキスタン) インドとパキスタンが10日に停戦合意したことを受け、両国の株式相場は上昇。投資家の関心は、再び経済見通しの改善に戻っているようです。では、なぜ両国は対立しているのでしょうか?インドとパキスタンの対立は、1947年のインド・パキスタン分離独立... 2025.05.13 雑記
投資 今週の狙い目(2025/4/21週) 先週は株価という意味では比較的安定していましたが、相変わらず米国株が低調ですね。なんだかんだ言って世界の経済は米国を中心に回っているので、早く安定して、経済成長がわかるような材料が出てくるといいのですが。。日本株日本株は米国との関税交渉に期... 2025.04.21 投資
投資 インド株への期待 トランプ関税で世界の株式市況が不安定になっており、S&P500もオルカンも大分下がっています。アメリカの経済状況が不透明中、人口世界一のインド市況が元気になってくれることを願っています!そこで本日は過去のインド株及び通貨のルピーについてまと... 2025.04.17 投資
投資 新NISA状況(2025年4月) 月も替わりましたので新NISAの状況を記録していきたいと思います。トランプ関税ショック(2025/04/06)でまとめたように結果は非常に悪いのですが、将来の振り返りのために記録していきたいと思います。※ちなみにこの記事は4/6に寄稿したの... 2025.04.08 投資
投資 トランプ関税ショック(2025/04/06) 4月2日にトランプ大統領が相互関税の発表をして、世界経済は大混乱に陥ってます。例外にもれず、私の資産にも大きな影響がありました。これからの対応を検討するのと、将来振り返りをする際の貴重なデータとして記録しておきたいと思います。2025/04... 2025.04.07 投資
投資 今週の狙い目(2025/3/24週) 先週は日本株はやや回復、米国株は下がったり、上がったりでしたね。米連邦準備制度理事会(FRB)による米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果は、市場想定通り「現状維持」となったのも大きな要因でしょうか。。日本株先週日本株は、比較的好調で、買い... 2025.03.24 投資
投資 新NISA状況(2025年3月) 月も替わりましたので新NISAの状況を記録していきたいと思います。最近株価が不調なので、あまり良くない結果だとは思うのですが、現実を受け取るためにも確認しておきます。(涙)新NISAの先月からの推移(総額)下記が今月のNISA状況です。区分... 2025.03.07 投資