2025年3月の資産状況

2025年3月の資産状況 投資

月初となりました。2025年2月の資産状況で公開した状況から1か月でどれぐらい変化しているのか、色々分析していきたいと思います。市場は日本も米国も低調気味なので、状況は芳しくないですが、将来振り返る際に、数字で残しておくことは重要だと思っています。

2025年2月末現時点の資産状況

2025年3月31日時点の資産状況と前月比を共有たいと思います。

まずは、全体の概況です。

分類評価額割合
日本株¥19,196,32638.79%
米国株¥28,465,21857.52%
現金¥1,046,0872.11%
暗号資産¥778,8241.57%
合計¥49,486,455100%

では、先月末の状況と比較してみましょう。

2025年2月2025年3月差分
日本株¥17,772,367¥19,196,326¥1,221,759
米国株¥28,469,001¥28,465,218¥-3,782
現金¥1,735,817¥1,046,087¥-689,730
暗号資産¥813,426¥778,824¥-34,602
合計¥48,790,611¥49,486,455¥695,844

※為替レートは、3月2日:1ドル=150.60円、4月1日1ドル=149.14円で計算。

総評でいうと上記表の通り、全体で約70万円プラスとなっています。ただし、これは100万円追加で入金し、アステラス製薬を約100万ぐらい購入したので、実質的には、-30万の評価額ですね。以下3月の売買の概要です。

  • アステラス製薬を約100万購入
  • 為替及び株価下落により全体の資産額減少
  • VTIを6000ドル程購入

といった感じです。3/31に日本株は大分下げましたが、購入はしませんでした。4/2のトランプ関税の状況をみてから、購入するかは検討しようかと思っています。

日本株詳細

銘柄名2025年2月28日2025年3月31日差分
ANA¥1,140,000¥1,103,800¥-36,200
JT¥4,500,000¥4,936,800¥436,800
NTT¥1,017,800¥1,074,000¥-40,400
イオン¥368,400¥375,000¥6,600
長谷工¥1,580,400¥1,572,000¥-8,400
オリックス¥308,800¥308,400¥-400
三菱UFJ-
eMAXIS Slim
 米国株式(S&P500)
¥5,430,701¥5,170,958¥-259,743
ピクテ-iTrustインド株式¥1,313,266¥1,579,3188¥320,456
三菱商事¥998,600¥1,050,600¥52,000
ホンダ¥1,114,400¥1,074,000¥-40,400
アステラス製薬¥1,012,550¥1,012,550
合計¥17,772,367¥19,196,326¥1,423,959

3/27の権利確定日までは日本株も上がっていたのですが、権利確定後の売り+トランプ関税の影響により3/31で下げてしまいましたね。S&P500の回復が待ち遠しいです。

米国株詳細

銘柄名2025年2月28日2025年3月31日差分
アルトリア・グループ¥1,808,367¥1,924,547¥116,180
エクソン・モービル¥2,917,336¥3,086,276¥168,940
IBM¥2,661,222¥2,595,961¥-65,262
SFL Corporation¥1,903,885¥1,712,127¥-191,758
ベライゾンコミュニケーションズ¥2,596,344¥2,705,996¥109,652
キンドリル ホールディングス¥80,288¥65,562¥-14,726
Warner Bros. Discovery, Inc¥144,974¥134,423¥-10,551
OKTA¥817,668¥941,551¥123,883
iシェアーズ優先株式
&インカム証券ETF(PPF)
¥3,271,288¥3,125,655¥-145,633
グローバルX NASDAQ100
カバードコールETF(QYLD)
¥11,385,233¥10,451,555¥-933,678
VTIバンガード トータルストックマーケットETF¥882,396¥1,721,565¥839,169
合計¥28,469,001¥28,465,218¥-3,782

米国株は低調で、下がっているものが多いですね。特にQYLDの下がりっぷりはすさまじいです。VTIは差分はプラスになっていますが、$6,000ぐらい買い増したので、実際の株価は下がっています。早く去年みたいに上げトレンドになってくれないかなぁ。。

暗号資産

銘柄名2025年2月28日2025年3月31日差分
ビットコイン¥813,426¥778,824¥-34,602

こちらも上昇の気配はないですね。。。米国市況が落ち着いてくればそれに伴って上がってくれるはず。。まあしばらく売るつもりもないので、どこかで上がってくれるのを期待して待ってます。

下がっている時は逆に買いの場面でもあるので、引き続きウオッチングしていきたいと思います。

※投資はあくまでも自己責任で※

宜しければ応援クリックお願いたします!

サラリーマン投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ 個人投資家へ

コメント