※記事内に商品プロモーションを含むことがあります
↓宜しければ応援クリックお願いします!
ETFとは
ETFについては、各証券会社の情報をご参照頂くのがいいと思いますが、日興アセットさんの説明を引用すると、
ETFは、“Exchange Traded Funds”の略で、「上場投資信託」と呼ばれています。連動する指数は株式だけでなく、債券、REIT(リート)、通貨、コモディティ(商品)の指数もあります。投資先も日本から海外に広がり、投資しにくい国と地域と資産に手軽に投資ができるようになりました。さらに連動対象指数を定めないアクティブ型のETFも導入されて、ETFの商品ラインナップは拡大しています。投資家の選択肢がどんどん増えています。
似ている商品として投資信託がありますが、ETFは、その投資信託が金融商品取引所に上場しているようなイメージの金融商品です。投資信託は、1日1回算出される基準価額で、1日1回しか取引できませんが、ETFは、投資家の判断で、金融商品取引所の取引時間内に、株式と同様に相場の動きを見ながら売り買いができるとイメージすると違いがわかりやすいと思います。
引用元:https://www.nikkoam.com/products/etf/about
となっています。
一言でいうと、売買のタイミングに融通が利く投資信託って感じでしょうか。
なぜ米国ETF
では、なぜ国内のETFではなく、米国のETFを選択したのでしょうか?
答えは簡単で、米国株式を始めたのがDMM株https://kabu.dmm.com/だったのですが、そこでよく特集されていた配当金が魅力の米国株式- 特集 – DMM 株を参照していたからです。
この特集は定期的に中身が更新されるのですが、コンテンツの作りはほぼ同じで、その時々の株価によって中身を入れ替えている感じです。なので定期的にみている情報としては見やすく、高配当米国株の購入を検討しているユーザーにはわかりやすい記事かなと思います。
まだ米国株初心者だった当時の私は、ここの情報を参考にして、配当利回りを中心に米国株を買いあさっていました。
その中で、成功しているものもありますし、失敗してすでに売却したものもあります。
また、ETFの中でもQYLDは、最初かなりヒヤヒヤする思いをしましたが、それはまた別の機会にお披露目したいと思います。
ただ、米国ETFの中には毎月配当をうたっているものも多く、具体的に投資の実感ができるのも大きな魅力でありますし、証券会社によっては、日本円での配当ではなく、米ドルでの配当をしてくれる証券会社もございますので、外貨預金代わりに使うのもアリだと思います。
↓宜しければ応援クリックお願いします!
コメント