今週は、GWのため5/5(月)と5/6(火)は日本のマーケットはお休みですね。ただ、米国マーケットはオープンするので狙いをまとめておきたいと思います。
日本株
日本株は先週に引き続き、徐々に回復してきています。GWで動きは少し停滞するかもしれませんが、どんどん上げって欲しいですね。
以下今週の狙い目です。
銘柄 | 株価 | 狙い | 利回り | PER | PBR |
ヤマハ発動機 | 先週:1,130 今週:1,144.5↑ | 1,000円以下 | 4.37% | 7.99 | 0.96 |
セイノーホールディングス | 先週:2253.5 今週:2,288↑ | 2,200円以下 | 4.37% | 19.54 | 0.90 |
INPEX | 先週:1,816.5 今週:1,824↑ | 1700円以下 | 4.93% | 6.62 | 0.45 |
OKI | 先週:930 今週:945↑ | 800円以下 | 3.17% | 8.62 | 0.59 |
楽天グループ | 先週:805 今週:831.1↑ | 700円以下 | 優待のみ | 1.93 | |
東海東京フィナンシャル・ホールディングス | 先週:472 今週:461↓ | 420円以下 | 約6% | 0.65 | |
ムゲンエステート | 先週: 今週:2190 | 2000円以下 | 5.11% | 7.83 | 1.59 |
- ヤマハ発動機は、先週少しあげてますね。まだもう少し様子を見たいと思います。
- セイノーホールディングスは引き続き、2200円切りを軸にウオッチングしていきたいと思います。
- INPEXについては、できれば利回り5%以上で買いたいので、様子見ながら、タイミングによっては購入も検討しようかなと。
- OKIは、様子を見ながら4%超える利回りになりそうなラインで、購入を検討したいと思います。
- 楽天グループは、優待がeSIMなので、最低単位株ぐらい持っておきたいかなと。トランプ関税ショックの際に700ぐらいまで行ったので買っとけば良かった。。ので、引き続きウオッチングです。
- 東海東京フィナンシャル・ホールディングスは、利回りが約6%といいので、タイミングを見て買いたいと思います。
- ムゲンエステートは内需銘柄で、利回りもいいので、タイミングを見て購入を検討したいかなと。
米国株
米国市場も徐々に回復してきていますが、まだ不安定ですかね。為替もドル高に倒すかもしれないので、注意が必要かと思っています。
株価 | 狙い | 利回り | PER | PBR | |
SFLコーポレーション | 先週:$8.09 今週:$8.28 | $8.0以下 | 約12% | 8.2 | 1.07 |
VTI | 先週:$270.64 今週:$278.80 | 様子見 | 約1.3% | — | — |
ファイザー | 先週:$22.78 今週:$24.20 | $23.5以下 | 約6% | 17.04 | 1.56 |
- SFLコーポレーションは、$8.2ドルで268株買い増ししました。状況によっては追加で買い増しします。
- VTIも少し回復しました。ただ、まだ平均取得単価は高いままなので、様子見ながら買い増しを検討したいと思います。
- ファイザーは回復してきましたね。$23.5で何回か注文出したのですが、約定できず。。。
人によっては米国は景気後退に入り、米国株は終わったといわれる方もいますが、個人的にはそう思っていません。ただ、為替の見通しが不透明なので、資産PFを日本株に少し比重を多くしていきたいと思いっています。
※投資はあくまでも自己責任で※
宜しければ応援クリックお願いたします!


コメント