先日アステラス製薬を1,495円で注文し、無事約定しました。今後に期待してアステラス製薬について調べましたので、共有させて頂きます。
アステラス製薬概要
アステラス製薬株式会社(Astellas Pharma Inc.)は、東京都中央区日本橋本町に本社を置く、日本を代表する製薬企業の一つです。
沿革と社名の由来
2005年4月、山之内製薬株式会社と藤沢薬品工業株式会社が合併して誕生しました。「アステラス」という社名は、「星」を意味するラテン語の「stella」、ギリシャ語の「aster」、英語の「stellar」に由来し、「大志の星」や「先進の星」を表現しています。また、日本語の「明日を照らす」にも通じており、最先端の医薬品で人々に希望をもたらすという思いが込められています。
事業内容
アステラス製薬は、医療用医薬品の研究・開発・製造・販売を主な事業としています。特に、泌尿器領域、移植・免疫領域、がん領域などで強みを持ち、革新的な医薬品を提供しています。また、医療関係者と連携し、市販後の調査や安全性情報の収集・提供活動も行い、製品ライフサイクル全般で品質の向上に努めています。
研究開発とグローバル展開
同社は、最先端の科学に基づき、満たされていない医療ニーズ(アンメットメディカルニーズ)の高い疾患分野において、革新的な医薬品の創出に取り組んでいます。日本のみならず、欧米やアジアにも研究開発拠点や生産拠点を持ち、世界約70カ国でビジネスを展開しています。
経営理念とビジョン
アステラス製薬は、「先端・信頼の医薬で、世界の人々の健康に貢献する」という経営理念のもと、「変化する医療の最先端に立ち、科学の進歩を患者さんの『価値』に変える」ことをビジョンとして掲げています。この実現に向け、革新的な医療ソリューションの提供を追求しています。
アステラス製薬は、革新的な医薬品の提供を通じて、世界中の人々の健康と生活の質の向上に貢献し続けています。
主力薬品
アステラス製薬が開発・販売している有名な医薬品には、特に以下のようなものがあります。
1. イクスタンジ(Xtandi®)
- 対象疾患: 前立腺がん
- 概要:
アンドロゲン受容体を阻害する抗がん剤で、前立腺がんの治療において世界的に使用されています。
米国メドビジョン(Medivation)社と共同で開発。 - 特徴: 世界的な売上規模を持ち、アステラスの主力製品の一つ。 特に米国市場での売上が大きく、アステラスの業績に大きな影響を与えています。
2. プログラフ(Prograf®)
- 対象疾患: 臓器移植後の拒絶反応防止
- 概要:
免疫抑制剤で、肝臓移植や腎臓移植などの術後に拒絶反応を抑えるために使用される薬です。 - 特徴:
もともとは藤沢薬品工業時代からの製品で、長年にわたりアステラスの定番製品として君臨しています。
3. ベタニス(Betanis®)
- 対象疾患: 過活動膀胱(OAB)
- 概要:
β3アドレナリン受容体作動薬で、頻尿・尿意切迫感などの症状を和らげます。 - 特徴:
OAB治療における画期的な薬として評価され、日本国内を中心に広く使用されています。
配当履歴
気になる配当金、利回りは以下の通りです。
年度 | 配当金 | 利回り |
2020年3月期 | ¥40 | 2.39% |
2021年3月期 | ¥42 | 2.47% |
2022年3月期 | ¥50 | 2.62% |
2023年3月期 | ¥60 | 3.19% |
2024年3月期 | ¥70 | 4.26% |
2025年3月期(予想) | ¥74 | 4.93% |
配当金、利回りがどんどん上がってきていますね。ちょっと不安になってきたので、なぜこんなに配当志向性が高いのか調べてみました。
1. 株主価値の最大化を重視する経営方針
アステラス製薬は、企業ビジョンの中で「株主価値の最大化」を明確に掲げています。
その中で、利益成長に応じた持続的な配当の増加を通じて株主に還元することを重視しています。特に製薬業界は、研究開発に多額の資金を要する一方で、ヒット薬が出れば長期的に安定した利益が見込めるため、「安定的かつ持続的な配当」が実現しやすいビジネスモデルです。上記にあげた主力薬品が安定的な収益を生んでいるんでしょうね。
2.長期投資家を意識したIR戦略
製薬株はボラティリティ(株価の変動)が大きいため、安定配当を通じて長期投資家を惹きつけたいという意図もあるようです。特に最近では、年金基金やESG投資家などが安定した配当を好む傾向が強まっており、それに応える形のようです。実際、近年のアステラスの業績はやや伸び悩み傾向で、株価も横ばいまたは軟調な場面が続いています。その中で「高配当利回り」を打ち出すことで、投資妙味を持たせて株価下支えを狙っている側面もあります。
高配当ですが、株価の伸びはあまり望めないかもしれないので、継続的にウオッチングしていきたいと思います!
※投資はあくまでも自己責任で※
宜しければ応援クリックお願いたします!


コメント