お年玉の金額

雑記

先日友人たちとお酒を飲んでいた時に、お年玉についての話題になりました。論点は、

  • お年玉の金額
  • いつまであげるか
  • どの範囲まであげるか

です。色々な意見が出たので、世間一般的にはどうなのか調べてみました。

お年玉の金額

お年玉の金額は、子どもの年齢や学年に応じて変化するのが一般的なようです。以下に、年齢別のお年玉の平均額をまとめました。

未就学児(0~5歳)

  • 0~2歳: 一袋あたりの平均額は約2,897円。総額では6,000円未満が過半数を占めています。
  • 3~5歳: 一袋あたりの平均額は約3,197円。総額では8,000円以上もらっている子どもが半数を超えています。

小学生

  • 低学年(1~2年生): 一袋あたりの平均額は約2,072円。最も多い金額は1,000円、次いで3,000円となっています。
  • 中学年(3~4年生): 一袋あたりの平均額は約2,894円。最も多い金額は3,000円、次いで2,000円です。
  • 高学年(5~6年生): 一袋あたりの平均額は約3,891円。最も多い金額は3,000円、次いで5,000円となっています。

中学生

  • 一袋あたりの平均額は約5,734円。最も多い金額は5,000円、次いで10,000円です。

高校生

  • 一袋あたりの平均額は約7,909円。最も多い金額は10,000円、次いで5,000円となっています。

大学生

  • 一袋あたりの平均額は約10,215円。最も多い金額は10,000円、次いで5,000円です。

いつまであげるか?

  1. 高校卒業まで
    高校生までを目安にお年玉を渡す家庭が多いようです。
    高校卒業後はアルバイトや就職をすることが多く、社会的に「大人」と見なされるため、そこでお年玉を終了するケースがあります。
  2. 大学生まで
    大学生(または専門学校生)まで渡す家庭も多く見られます。
    学生の間はまだ経済的に自立していないため、卒業まではお年玉を渡すのが一般的なようです。
  3. 就職するまで
    就職を機にお年玉を終了するのも一つのタイミングです。
    社会人として自立したと見なされるため、就職した年からはお年玉を渡さなくなることが多いです。

学生の間は渡すのが世間一般的のようですね。

どの範囲まであげるか

どの範囲までお年玉を上げるかは非常に悩むところですが、一般的には以下のようです。

対象渡すかどうか備考
自分の子ども◎ 渡す必須
兄弟姉妹の子ども◎ 渡す一般的
いとこの子ども○ 渡すことが多い親戚付き合いの深さによる
友人の子ども△ 時と場合による親しい友人なら渡すケースがある
近所の子ども△ 時と場合による昔は多かったが、最近は減少傾向

貰う立場から上げる立場になると、お年玉について考える観点も変わりますね。子供が結婚して、孫にあげるお年玉は、また違った感覚なんでしょうね。その際に、気持ちよく渡せるように投資を頑張って、資産を積み上げていきます!

↓宜しければどれかを応援クリックお願いします!!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 投資ブログ 個人投資家へ

コメント