【衝撃の真実】年収が高いのに貯金なし!? 〜年収×貯蓄の意外なホントとウソ

投資

前回の動画紹介(【貯金の真実】資産5000万円あると人生がここまで変わる!?)でも、”投資うさぎ「会話で解説」”さんの動画を紹介させて頂きましたが、今回も面白かったので紹介させて頂きます。

動画の要約

ネタバレしないように動画の内容を3行で要約すると、

  • あるサラリーマンが年収がわかるスカウターを拾い、他人の年収が気になりだす。
  • 女神から資産額もわかる最新式のスカウターと交換してもらう
  • 年収だけを気にしてもしょうがなく、資産形成こそが大事だと認識する

といった感じでしょうか。15分ぐらいなのでサクッとみれます。

私の感想

1. 社会的影響

メリット

  • 透明性の向上: 個人の経済力が見える化されることで、経済活動が効率的になり、詐欺や虚偽の申告が減少する可能性があります。
  • 迅速な意思決定: たとえば、貸付やビジネスのパートナー選びなどで経済力を判断する手間が減り、迅速に意思決定ができる。
  • 社会支援の最適化: 福祉政策や寄付などの分配が、資産や収入に基づいて的確に行われるようになる。

デメリット

  • プライバシーの侵害: 経済状況という極めて個人的な情報が簡単に分かることにより、個人のプライバシーが著しく損なわれます。
  • 差別や偏見の助長: 年収や資産が可視化されることで、経済力を基準とした新たな差別(経済的差別)が広がる可能性があります。
  • 社会的緊張の増加: 経済格差が明確になることで、嫉妬や競争心が激化し、社会的な分断が深まるリスクがあります。

2. 個人の影響

メリット

  • 信頼性の向上: 自分の経済力を証明する手間が省け、特定の取引や人間関係で信頼を得やすくなる。
  • 目標設定の明確化: 他者と自分を比較することで、自分の経済目標をより明確に設定できる。

デメリット

  • ストレスの増加: 周囲と比較されることによる劣等感や、収入が低いことへの羞恥心が高まる可能性。
  • プライベートな関係への影響: 人間関係が「経済力」で判断される傾向が強まり、純粋な友情や愛情が失われる恐れ。
  • 犯罪の増加: 資産家が簡単に特定されることで、詐欺や強盗などの犯罪リスクが高まる。

3. 経済活動への影響

  • 市場の効率化: 投資や取引が個々の経済力に基づいて迅速に行われることで、経済活動が効率化。
  • 過度な競争: 年収や資産が数値化されることで、他者との競争が激化し、長時間労働や不健康なライフスタイルが増加する恐れ。
  • 富の再配分の議論: 格差が明確になることで、税制改革や社会政策の見直し議論が進む。

4. 倫理的な問題

  • 人間の価値の定義が歪む: 年収や資産が「可視化」されることで、人間の価値が経済力に偏重して判断されるようになる恐れがあります。
  • 自由の損失: 「見られている」というプレッシャーが、個々の自由な選択を制限する可能性があります。

スカウターを持っているのが一人だったら、いいですが、たくさんの人が持っていると色々と影響がでそうですね。。まあ、動画の中のお話なので、そこまで真面目に考えなくていいかな。。

前回もそうですが、”投資うさぎ「会話で解説」”さんの動画は投資に関連したアニメーションでわかりやすく、非常に楽しく投資の勉強ができますので、年末年始の息抜きに是非どうぞ!

↓宜しければどれかを応援クリックお願いします!!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 投資ブログ 個人投資家へ

コメント